2013-04-14(Sun)
糸島市でボビンレース教室クレッペリを開講しました。
初めまして! ボビンレース教室クレッペリの須藤千津子と申します。スイス在住中にボビンレースと出会い、帰国後も福岡と東京で勉強を続け、またスイス、ドイツへ出かけて新しいレースのテクニックを学びました。
今回、もっと多くの方にボビンレースに親しんでいただきたく思い、糸島ハンドメイドカーニバルでボビンレースの実演、展示とワークショップをさせていただくことになりました。一見とても複雑に見えるボビンレースですが、その仕組みはとてもシンプルで決して難しくありません。皆さんもぜひ、ボビンを動かす楽しさを味わってみてください!
場所はメイン会場とは道を渡った反対側のワークショップ会場近くの屋外のテントです。ボビンレースを見る機会は九州ではなかなか無いので、ぜひお立ち寄り下さい。お待ちしております。

たくさんのボビンが並んでいても一度に動かすのは4本だけ

ドイツ、エアツゲビルゲ地方のレース

ロシアレース
ボビンレース教室クレッペリ
今回、もっと多くの方にボビンレースに親しんでいただきたく思い、糸島ハンドメイドカーニバルでボビンレースの実演、展示とワークショップをさせていただくことになりました。一見とても複雑に見えるボビンレースですが、その仕組みはとてもシンプルで決して難しくありません。皆さんもぜひ、ボビンを動かす楽しさを味わってみてください!
場所はメイン会場とは道を渡った反対側のワークショップ会場近くの屋外のテントです。ボビンレースを見る機会は九州ではなかなか無いので、ぜひお立ち寄り下さい。お待ちしております。

たくさんのボビンが並んでいても一度に動かすのは4本だけ

ドイツ、エアツゲビルゲ地方のレース

ロシアレース
ボビンレース教室クレッペリ